- 毒親と縁を切りたいけどタイミングがわからない人
- いつ縁を切るのが一番効果的か知りたい人
- いつまでに絶縁した方がいいか知りたい人
タイミング①:学生(高校生)のうち…×
私の高校時代の友人Mは、子供に興味関心が薄い毒親と、いじめてくる毒兄という家庭で育っていました。
すでに病んで精神科にも通っており、一刻も早く家を出たかったMは、高校を中退し、彼氏の家に転がり込んで親と縁を切りました。
その後引っ越しのアルバイト等をしてしばらく生活していましたが、高校生では単価の安い仕事しかありませんでした。
そこで単価の高いキャバクラの仕事もやってみましたが合わず、彼氏はDV気味になっていきました。
その後お金がなくなってどうしようもなくなり、結局家に戻ることになってしまった彼女は、一度縁切りに失敗してしまった経験から無気力になり、「私はもうこんな環境で一生暮らすしかないんだ」と、家に引きこもり気味になってしまいました。
夜の仕事が悪いわけでは決してありませんが、毒親に人生を搾取され、さらに精神を病みやすい夜の世界で心を壊す、そんな流れにはなってほしくないな、と私は思います。
※ただし、性虐待や命に関わる切迫した状況では、一刻も早く外部機関に相談して離れるべきです
タイミング②:学生(大学生等)のうち…△
私の大学時代の友人Aは、過干渉の毒母親と、何も言わない毒父親という家庭で育っていました。
大学生で一人暮らしをしていた友人は、その間ほとんど親とは連絡を取らず、親に支配されない自由な生活を送っていました。
このまま縁が切れるかも!と、親からかかってきた電話も無視し、実家にも帰っていませんでした。
すると支配欲の高い母親がブチ切れ、「定期的に連絡を寄こさないと今すぐその家を解約する!!」と言ってきました。
それからも頻繁に脅され、急に家に来るようになったり、就職先にも口を出してきたり、以前にも増して束縛が強くなってしまったそうです。
タイミング③:就職&一人暮らし…○
過干渉な親なら、近くに住めとか、県内の会社にしろとか色々言うかもしれませんが、受かってしまえばこっちのもの。
最も良いのは、親が簡単に来られないくらい遠い場所に就職すること。
就職でなく開業などであっても、少なくとも、家は出ましょう。
就職するとお金が稼げます。すると親に衣食住を縛られなくなります。親を邪険にしても、連絡を取らなくても、もうあなたに何をすることもできません。
本当は遠くに就職したかったのですが、内定が出た会社のうち最も良い会社が同じ県内でした。
加えて一人暮らしするお金も溜まっておらず(貧乏学生でした)、資金を貯めて、入念に準備して、家から消えました。
今も遠くには住んでいませんが、無事に絶縁できています
詳しくはこちら
タイミング④:結婚したとき…○
結婚するにあたり、住む場所も変わり、籍も変わる。
わざわざ分籍なんかしなくても、親の籍を抜けることができます。
住む場所も、名字も相手のものに変えて、連絡先も変えて、スパッと親と縁を切ってしまうのは爽快です。
たとえパートナーがあなたを尊重し、「毒親に会いたくない」という意見を理解してくれたとしましょう。2人の間ならそれでOKです。
でも、パートナーの両親はそうはいかないことが多いです。
「自分の子供が結婚するにあたって、相手の親御さんに会わなくてもいい」なんて親、なかなかいなそうですよね。
なので、結婚は両家顔合わせや結婚式などはつつがなく行い、その後連絡をシャットアウト。
というのもアリです。
私の場合は結婚式にも絶対に呼びたくなかったので(親の前でなんて絶対に笑顔になれない)、結婚式は2人で行いました。
「親と仲が悪い」ということも、悪印象を持たれる不安はありましたが、パートナーの親に伝えました。
パートナーの親は受け入れてくれましたが、この辺は本当に、相手の親の人柄を見てから、伝えるかどうかは判断したほうがいいと思います。
「親と仲が悪いなんて!!」って感想を持つ人も、まぁまだまだ割といそうですしね…
私の場合は、就職して一人暮らしの後全く連絡をとっていなかったので、
実質の縁切りタイミング=就職・一人暮らしでした。
ずっと実家にいて、結婚のタイミングまで待つのは辛いかもしれません。
やはり、仕事を得たら早めに家を出て、徐々に連絡を減らす、切るときは一切の連絡を断つ方が、現実的かもしれません。
タイミング⑤:家を購入するまで(デッドライン)
色んな毒親育ちの話を聞くと、やはり家を購入した後だと、ちょっと状況が厳しくなるようです。
マンションを購入したり、家を建てると、もう簡単に住処を変えることはできません。
親に住所を知られていたら、連絡を断っても、いつ訪ねてくるかわからない、というのもありますが、
そもそも、パートナーも会わせて、結婚後も交流を続けていたら、絶縁するタイミングが、本当になくなります。
今までのタイミングでは、フェードアウトできるきっかけがありましたが、ここまでくるとなかなかありません。
いきなり連絡がつかなくなったり、盆正月に来なくなったら、無関心系の毒親ならともかく、大抵の毒親は大騒ぎすることでしょう。
結婚して子供ができて、孫を親に会わせた後だと、なおさら厳しくなります。
そして、連絡は無視。家に来ても、無視を決め込んで。もう関わらないっていう意思を一度伝えたら、あとはもうとにかく連絡をしてはいけません。
絶縁ってそういうものです。
家族にも、子どもにも、それは理解してもらうしかありません。
あなたの平穏は、絶対に、配偶者や子供の安寧につながります。
まとめ
今回は、毒親との縁切りタイミングについて書いてみました。
毒親の種類によって、縁を切ったときの反応は様々だと思います。
無関心な親なら、割ともめずに、「はいそうですか」と縁を切れることもあるかもしれません。
でも、基本毒親って、子どもにわざわざ心の傷をつける親です。
そんな親が、子供の意思なんて尊重すると思いますか?
子供に縁を切られるとなったら、「育ててやった恩を忘れたのか!!」「お前にためにどれだけの金や時間を」
ってなる毒親の方が、多いのは目に見えてますよね。
縁を切ることを考えている人は、
- 縁を切るタイミングを考えておく
- 徐々に接触を減らす
- 切るときは一気にばっさり
を意識してみてください。
みなさんの悪霊との絶縁、応援してます。
悪い縁が切れると話題のスプレー。私も会社での悪縁を断ち切りたくて買っちゃいました。クチコミは良いですが効果はまだ確かめてません笑